結婚式におくる祝電でこまった!宛名に書くのは旧姓?それとも新姓?

電報

結婚式に呼ばれたけれども、仕事が休めない、小さな子供がいるから欠席せざるを得ない、なんてことありますよね。そんなとき、祝電でお祝いのメッセージをおくろうと思い、いざ申し込むときに、宛名を旧姓で書くのか、それとも結婚後の姓で書くの?と悩む人も多いと思います。ここでは、祝電をおくり方について、宛名書きの方法や送り先など、基本的なマナーをお教えします。

 


PR

結婚式に電報を送るなら
VERYCARDがおすすめです! 

VERYCARDなら今日中に今すぐ
素敵な電報が送れます!

 



公式サイトはこちら→VERY CARD


今すぐ電報を送りたい方はこちら

 

新婦の名前は旧姓で

結婚式が入籍前であれば、新婦の名前は旧姓で書くというのは、なんとなくわかりますよね。問題は、入籍した後に結婚式が行われる場合です。この問題は、祝電が当日どのように新郎新婦に届けられるのか、を考えれば解決できます。

 

まず、結婚式や披露宴には、新郎新婦の家族や友人が招待されます。そのため、式場や披露宴会場では親族の名字で案内がされています。この時、祝電の宛先が結婚後の姓になっていると、会場スタッフはどちらの?とこまってしまいますよね。

 

また、ホテルや大きな結婚式場だと、何組ものカップルが同じ日に結婚式を挙げることもあって、同じ名字のカップルがいたら他の会場と混ざってしまうかもしれません。

 

そのため、結婚式の祝電をおくる時は、結婚後の新姓ではなく旧姓で書くようにしましょう。

 

宛名は連名が基本

祝電宛先は、新郎新婦の連名で書くのが基本ですが、仲の良いグループや職場結婚のように、新郎新婦どちらも面識がある場合のみでかまいません。

 

例えば、自分が新郎しかよく知らないのなら、宛名は新郎の名前だけ書いても問題ありません。女友達だから、新郎だけにおくると新婦が嫌な思いをしないかな?と心配しなくとも大丈夫ですよ。

 

なぜなら、届いた祝電は、当日会場スタッフが宛先ごとに分けて、新郎あてのものは新郎へ確認されるからです。

 

そのため、新郎新婦の連名を書いておくると、通常スタッフは、新郎側へ確認するので、新婦だけにおくりたい場合は、かならず新婦の名前だけを旧姓で書くようにしてくださいね。

 


PR

結婚式に電報を送るなら
VERYCARDがおすすめです! 

VERYCARDなら今日中に今すぐ
素敵な電報が送れます!

 



公式サイトはこちら→VERY CARD


今すぐ電報を送りたい方はこちら

 

送り先は披露宴会場

宛名の次は送り先についても、悩む人がいるようです。よく、新郎新婦の自宅におくればいいの?という質問されている人がいますが、通常は披露宴会場へおくります。理由として、祝電は、披露宴中に家族や友人の前で読み上げられるからです。

 

新郎新婦は、結婚式の前日は、準備に追われているためバタバタと忙しくしています。遠方の会場であれば、前日には自宅を出てしまう可能性もあります。

 

そのため、もし新郎新婦の自宅に祝電をおくってしまうと、当日会場へ持っていくのを忘れてしまったり、前日受け取れなかったりするので、自宅にはおくらないようにしましょう。

 

また、祝電をおくる前に、披露宴会場の住所や会場名、連絡先を確認します。披露宴が行われない場合は、結婚式場となる教会や神社の情報が必要になります。

 

招待状を受け取っていれば会場が書いてあるのでわかりますが、招待状を受け取っていなければ、新郎新婦以外の出席者に確認しなくてはなりません。誰もいなければ、新郎新婦にこっそりと聞き出してみましょう。

 

祝電は前日着で

祝電をおくる準備が整ったら、電報会社へ申し込み手続きをします。以前は電話が一般的でしたが、今はインターネットで簡単にできます。早ければ1か月前から受付しているところもあるので、招待状を受け取ったら早めに準備しておくといいでしょう。

 

申し込むときは、まず台紙を選びます。ノーマルなカードタイプや、ハーバリウムやブリザーブドフラワーなどのプチギフトがセットになったもの、バルーンにメッセージを付け加えたものなど、いろいろあるので悩んでしまいます。

 

ポイントは、自分がおくりたいものではなく、新郎新婦に喜んでもらえるものをイメージして選ぶといいです。間違っても、モノトーンや落ち着いた感じが好みの新郎新婦に、派手なバルーン電報をおくってしまわないようにしてくださいね。

 

選ぶ時間がない人やどれにしていいか悩む人は、各電報会社にある、台紙と文例がセットになったものであれば、ワンステップで申し込みできますよ。

 

また、祝電のお届け日は、前日着が基本と覚えておいてください。どうしてもギリギリで申し込んだ場合は、当日便を利用できる会社で申し込んで、会場へ遅くなることを連絡しましょう。

 

まとめ

・祝電の宛名を書くときは、新婦の名前は旧姓で書く。

・宛名は新郎新婦の連名で書くか、面識がある方だけでもOK。

・祝電は披露宴会場へ、住所や連絡先を事前に確認しておくる。

・台紙は新郎新婦の好みで選んで、結婚式や披露宴の前日に着くように早めに申し込む。

 

今回、祝電の宛名は、新婦は旧姓で書くようにとお伝えしましたが、入籍後しばらく経ってからの結婚式であれば新姓でおくっても問題ありませんよ。

 

いずれにしても、新婦にとっては、結婚後もう旧姓で自分宛ての手紙を見る機会がなくなってしまいますので、旧姓で書かれた祝電は、新婦にとっても記念になるはずでしょう。


PR

結婚式に電報を送るなら
VERYCARDがおすすめです! 

VERYCARDなら今日中に今すぐ
素敵な電報が送れます!

 



公式サイトはこちら→VERY CARD


今すぐ電報を送りたい方はこちら

 

結婚式の電報おすすめサイトランキングTOP3!

 
PR

第1位 VERYCARD



公式サイトはこちら→VERY CARD

第2位 バルーンキッチン



公式サイトはこちら↓
世界に一つだけの、想いを込めて【Balloon Kitchen】  

第3位 ハート電報



公式サイトはこちら→【ハート電報】

コメント

タイトルとURLをコピーしました